WordPressでやってしまった失敗例

ワードプレス

ホームページを作成して、記事を書いてから20記事に到達しました。

まだ途中ですが、1ヶ月30記事というのが自分でもできるのかというチャレンジでもあります。

前にも書きましたが、このホームページは、Wordpressを他人に教えるのに、自分のサイトがないのも変かと考えて、GCPで急遽作成したものです。

そんな中で失敗をかなりの量、蓄積しています。

今日は、失敗談を紹介していきます。

 

いろいろやらかした失敗談

失敗談① 勢いで作った結果

まず、GCPで、作成したけど、無料枠は貧弱すぎて、画像の多いサイトだと結構ギリギリだとか。(実際、一回、飛びました。)

また、KUSANAGIやもっと高速の設定にすればよかったと考えています。北米のサーバーにしたため、結構、レスポンスが遅いという点もあります。(自分の技術が足りないということも多いですが。)

 

今後、サーバーの変更なども検討しています。それでもGCPでやるメリットや、対策なども伝えられたらと考えています。

また、実際、レンタルサーバーの紹介では、「ConoHa WING(コノハウィング)」をサイトで說明しているのですが、これは、家族のサイトを設定・運営することになった時に、こんなに簡単に独自ドメイン・サーバー契約・SSLが一連にできるのがあるのなら、教える時に「ConoHa WING(コノハウィング)」を使おうと考え、ホームページにて「ConoHa WING(コノハウィング)」の設定からSSL化までを載せています。

 

実際、教えている方にホームページに書いてある内容をプロジェクターに表示して、「Conoha WING」の說明をしています。

 

また無料Wordpressテーマ「Cocoon」を紹介しているのも、生徒さんに有料のテーマより、無料のテーマから学んでもらって、自分で設定などを行う力をつけられたら、自分でテーマを選べるようと考え、まずは「Cocoon」から教えています。

また、Googleアドセンスについて、ブログやyoutubeなどで審査が厳しくなっていると言われていたので、では、教える機会があるかもしれないと考え、試してみました。(ただページ表示速度などが遅くなってびっくりしましたが。)

 

今の課題は、高速化です。その高速化からの失敗談です。

 

失敗談② ページ速度の低下

Googleアドセンスをホームページに表示するようになって、速度が急激に落ちました。それもモバイルがとんでもなく遅くなりました。

そこで検索して、試してみましたが、ほとんど効果がありませんでした。

GCPからConoha WINGに移そうかと考えた時、プラグインを紹介している方のブログに行き着きました。そこで紹介していたプラグインが「Flying Pages by WP Speed Matters」「Flying Script by WP Speed Matters」「Flying Images by WP Speed Matters」をインストール、有効化したら、改善しました。ただモバイルが26から74と表示されました。ただまだしっくりきていないので、うまくいったら別記事にして載せようと考えています。

 

失敗例③ .htaccessの場所を探せ

GCEでWordpressをインストールしました。

その際、MarketPlaceでWordpressをインスールしたのですが、

これでインストールすると、以前、MarketPlaceで別のWordpressをインスールしたときと、保存された場所が違いました。SSH接続して、ファイル構造がわからず、悪戦苦闘し、探しても見つかりませんでした。

 

実際にあったのは「var/www/html/.htaccess」でした。自分のログインした階層より上にフォルダがあることに気付かす、1時間くらい悩みました。

データを修正したときなどいじることがあると思いますが、見つけられず、苦労しました。

そんな時、Wordpressにプラグインがあることを知りました。

これです。「Htaccess File Editor」

 

ただ注意点としては、プラグインで設定ミスると、結局、SSHを起動して、変更するという作業が必要になりますので、GCPでMarketPlaceで上記にある「Wordpress」でインストールする場合は、注意が必要です。

失敗例④ 画像の圧縮や整理をして、記事の写真を削除する

ページの高速化の測定には、GoogleのPageSpeedInsightを利用して、測定しています。

その中で、写真が重いというものがありました。

プラグインに「EWWW image Optimizer」を利用していました。しかし、まだデータを圧縮できていないと考え、画像の整理を行いました。ただどれが使っていて、どれが使っていないかわからなかったので、検索すると、メディアライブラリの中に、「未添付」というもので、使用していないものは、表示されると書かれていたので、いざやってみると、画像が大量にでてきました。これで少しはすっきりするとかと思っていたら、ホームページの記事に画像が無いページが現れました。

そこでもう一度、記事を見ると、アイキャッチや、ヘッダーの画像も「未添付」に表示されるので、削除するときは、注意が必要と書かれていました。

先言ってと思いましたが、後の祭り。完全消去で消えていました。

そこから「Skitch」のデータを確認、再編集を行い、今日、復帰しました。

文章はしっかり読みましょうという小学生でもわかる理屈につまずいていました。

まとめ

以上がホームページを初めて、やらかした失敗談です。

いろいろとしましたが、一番ビックリしたのは、ホームページが表示されなくなったときです。かなりドキッとしました。それもちょうど講義をする日だったので、呪われてるのかと思いました。

それでも失敗があるから、あの時はこうすると自信を持って相手に伝えられるんだと思います。

ただ失敗するだけでなく、その後、次は失敗しないように学ぶ、それが大事だと思います。

皆様もホームページ、ブログ作りの際は、私のような失敗を繰り返さないよう注意していただければと思います。

コメント