paizaラーニング Python勉強中 Cランクレベルアップメニュー全問クリアしました。

勉強・学習

paizaラーニングにどっぷりハマったかと思えば、最近は、メイクロックマンを息子とやるようになって、paizaラーニングがご無沙汰でした。

やっとpaizaラーニングの「Cランクレベルアップメニュー」をクリアしました。

Cランクレベルアップメニューをクリアしたら、スキルアップのCランクに挑戦しようと考えていたのに、思いつきで、挑戦して先にクリアしてしまったので、改めて「Cランクレベルアップメニュー」に挑戦してみました。

最近、paizaラーニングで勉強していることについて書いています。 

 

Cランクレベルアップメニュー 最終問題シュミレーションに挑戦

今までリスト、辞書の問題を解いていましたが、今回、シミュレーションという今までの問題と毛色の違う問題で、難航しました。

イメージしても、それをコードにすることができませんでした。

頭が固いのかな?と自分で反省。

その間、はやたすさんのPython入門を見て、復習していきました。

あとはUdemyのPython講座も前半の説明を見返したりして、学習し直しました。

UdemyのPythonのおすすめ講座については、

で紹介しています。

 

何度も復習しているので、前に比べてかなりPythonのコードが浮かぶようになりました。

また1月19日にレベルアップ問題集に追加された「配列」セットをやったりしていました

日付の問題は、まだ完璧とはいかず、コードがちんぷんかんぷんなところがあり、Python入門編で、講座を探したのですが、それをしっかり扱っているところがなかったので、検索したり、本を読み返したりしていました。

それでもパッとしないので、検索したところ、まろぶろぐさんに行き着き、現在、勉強中です。

コード入力しても、頭に入らず、一度、コードを紙に書いてみて、説明を書きながらやらないと理解できないので、じっくりやっていきたいと思います。

とりあえず「日付セット」の問題は、後回しにします。

 

そこで、最初に説明した「Cランクレベルアップメニュー」の最終問題に再挑戦しました。

結論から言うと、自分からコードが浮かばなかったので、解説を読んで、ノートに書いて、それから時間が経って挑戦しました。

クリアはできましたが、しばらくしたら、また再挑戦して、本当のクリアにしたいと思います。

 

勉強法を振り返ってみた

Cランクレベルアップメニューはやっとクリアできたのですが、それでも何か、中途半端な気がして、はやたすさんの「間違ったPythonの勉強法3選」というyoutube動画を見たとき、これ自分だと思ってゾッとしました。

というのも、Pythonを4月から始め、そこで、Webフレームワークを勉強するならと、HTMLなどを再勉強しました。

そして、5月くらいにUdemyのPython講座を始め、PaizaラーニングのPython入門編・progate・pyQなどをやってやった気になっていました。

そして、UdemyのDjango講座をやり始め、公開するまでやってみました。

ただコードがわかっているわけではなく、ただ写していただけだったので、再度学習が必要と思い、「PythonDjango開発入門」という本をやり始め、AWSに公開してみました。

またWordpressを途中教えることになり、再度学習。

そこから、Paizaラーニングに申し込んでいること思い出し、Wordpressだから、PHPという安直な気持ちから、勉強を始め、スキルチェックでつまづき、解答コードのあるPythonに戻ってきました。

その間、Python・PHP・Javascript・HTML・CSSなど1年、1つを集中して勉強していないことに気づきました。

どうしても浮気癖があるというか、いろいろなことがやりたくなり、そして、時間を使っていたなと反省しました。

なので、これからは、PythonのWebフレームワークのみ集中して勉強しようと決意しました。

 

それから、数日、日曜日、はやたすさんの超入門Python×Excelを勉強していました。

結論から言うと、軸はあまりぶれず、好きなことをやっていこうと決意しました。

一つに絞ると、どうしても行き詰まるので、

Paizaラーニングで、Flaskを学習。

はやたすさんのキンドル書籍でPythonの基礎を学習。

+αで、いろいろやっていこうかなと思っています。

  

まとめ

今回は、無事、Cランクレベルアップメニューをクリアしました。

レベルアップはゆっくりですが、それでも毎日地道にすすめていけば、年齢は関係なく、やっていけるということはわかりました。

youtubeで、はやたすさんの「Python入門」の動画を見たり、UdemyのPython講座をやったり、Paizaラーニングで問題を解いたりとやめなければいつかレベルアップできるのではないかと考えています。

Paizaラーニングは、とてもおすすめできるサービスなので、おすすめです。

コメント