YoutubeでPythonスクレイピング勉強中

勉強・学習

youtubeのスクレイピング講座やっと終わりました。

googleColaboratoryで試していましたが、レッスン11から「Selenium」を利用するのですが、今までgoogleColaboratoryにインストールされていたのですが、「Selenium」はインストールされていないので、インストールが必要です。

googleColaboratoryで「Selenium」を利用する方法

講座では、PCに「Anaconda」をインストールして、VSCodeを利用するやり方だったのですが、「googleColaboratory」で利用できないか調べました。

「selenium colab」で検索すると、参考になるサイトが見つかりました。

こちらの最後の方にあるコードを利用して、そのままgoogleColaboratoryにインストールしました。

しかし、困ったことに、インストールしても、別の新規ファイルを作成すると、再度インストールしなくてはいけないことになるようで、別の方法を試すことにしました。

 

Macで「anaconda」を利用せずに、jupyter notebookをインストールする

そこで、macに「anaconda」を使わず、「jupyter notebook」をインストールすることにしました。

「anaconda」を利用すると、全てを一括で、設定できて簡単なのですが、
私が勉強したPythonのDjango講座で、「anaconda」を利用しない方だったので、入れずに利用しています。

「jupyter notebook」のインストールは、

結果から言うと、簡単でした。

 

インストール方法

macのターミナルを起動して、

pip3 install jupyter

と入れれば、インストールできました。

 

Pythonのバージョン確認

pythonのバージョンが古いとインストールできないことがあるので、Pythonのバージョンを確認してください。

Macには、もともとpythonは入っているのですが、私のmacは古いバージョンだったので、更新しました。

自分のmacに何が入っているか確認するには、ターミナルで

python -V

で確認できます。古い場合は、更新してください。python2が入っていたら、python3にしたほうがいいです。

こちらも「python mac バージョン更新」で検索して、こちらのサイトの記事を参考にしました。

 

PANDASのインストール

また講座で紹介されていたPANDASのインストールも

pip3 install pandas

で入れられます。

スクレイピングの情報を補足する

途中内容がわからなくなったり、「Selenium」の使い方などがわからなくなったときは、Udemyのスクレイピング講座で確認しました。

Udemyのスクレイピング講座については、

前回の記事で紹介しています。

 

スクレイピングをやってみた感想

はやたすさんのスクレイピング講座は、BeautifulSoupと、Seleniumを紹介しています。

講座を受けていて、気づいたのですが、Udemyの講座は、Seleniumの方を先にやっていました。

なので、今回の講座で、両方しっかり基礎を勉強できたので、少しはレベルアップしたかなと思います。

ただまだやり方は、わかったのですが、

ホームページなどの構造をしっかり把握して、スクレイピングができるように、
何サイトか練習して、レベルアップしていきたいと思います。

これからスクレイピングを勉強したい方には、はやたすのスクレイピング講座はおすすめです。

また、Udemyで講座を持っているいまにゅさんもスクレイピング講座をされているので、両方利用してもいいかもしれません。

無料で学べるので助かりますが、広告が出てくるので、
Udemyで講座を購入して、ストレスフリーで学ぶのも方法かもしれません。

また現在、新春セールを開催されているので、1200円から講座が購入できます。
一度、Udemyにいって、気になる講座を探してもいいかもしれません。

今回は、Youtubeでスクレイピングを行う場合の「anaconda」を利用しないで、jupyter notebookなどを利用する方法を紹介しました。

現在、Udemyのセールはやっていません。

コメント