paizaラーニング Python勉強中 声優さんの声がやる気を出させてくれます。

勉強・学習

定期的に勉強して、はやたすさんのKindle本をすすめ、paizaでレベルアップを進行中。

はやたすさんの本はターミナルから、Pythonスクリプトを実行するので、少し面倒に感じますが、本来、Linuxサーバーでコードを実行する際、利用するので、プログラミングをやっている感じがしていいです。

paizaラーニングやpaiza cloudなどとても便利なのですが、本来は、こうやるんだということを思い出させてくれます。

このページが初めての人は、今までpaizaラーニングを用いて勉強している内容について書いていますので参考にどうぞ。

 

 

今回は、Paizaラーニングの解説する声とやる気にについて紹介しています。

 

paizaラーニング 動画を解説する声優さん

今までpaziaラーニングをおすすめしてきましたが、結構、最初に感じたのが動画を解説する声優さんの声が素晴らしいことです。

打つのは、講師の方がやっていると思いますが、解説は、声優さんが担当されていて、Python入門編の声を霧島京子さんという架空人物が説明しています。実際は、上間 江望(うえま えみ)さんが担当されているようです。

この方の声が私にとってとても聞きやすく、最初、プログラミングを始めたとき、やる気が出ました。

また、有料プランにするときは、内田真礼さんがWEBセキュリティの講座の声をやられるということで、決めたという部分もありました。

メイクロックマンを紹介したりしているので、昔は、ゲームを結構やっていましたし、アニメについては、かなり大好きです。なろう系の小説も好きですし、今は、カクヨムで小説を読んだりしています。

漫画もかなり読んでいるので、暇があると、LINEマンガとか、ピッコマ、マンガUP!などを利用しています。

内田真礼さんは歌も好きですし、「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」のカタリナ・クロリスの声が結構好きです。いろんな声を出してくれているので、本当にいいです。

話はそれましたが、私としては、解説する声って、結構重要だと思っています。

おっさんのやる気として、何かモチベーションをあげる必要があるのです。

 

Flaskの講座も、霧島京子さんなので、結構、わかりやすいです。

テキストだけでなく、動画から入るとき、声優さんの声って、とても良いと思ったので、おすすめです。

 

paizaラーニング 効果的な利用方法とレベルアップ

毎日、paizaラーニングの問題集にチャレンジしていて、Cランク問題でも、だいぶ簡単に解けるようになってきました。

この間まで、「Bランクレベルアップメニュー」に挑戦していたのですが、クリアすることができました。

これはひとえにpaizaラーニングの問題集が、何度も何度も同じような問題を解かせてくれるので、復習になり、定着したおかげだと思います。

本当にpaizaラーニングありがとう。

paizaラーニングBランクレベルアップメニュー
レベルアップメニュー全問クリア

 

おすすすめYoutube動画・Kindle教材

あとは、何度も紹介していますが、youtuberのPythonエンジニアはやたすさんの動画と、Kindle本のおかげです。


Progateの次に学ぶ!Python演習問題100問パック!〜データ構造編〜

1月6日まで無料だったので、ダウンロードさせていただきましたが、本当に素晴らしい本です。

KindleUnlimitedで、読み放題に入っていたので、おすすめです。

 

paizaラーニングのPython入門編が終わった人や、Progateを終了した人がやるのに適しています。

私の場合は、paizaラーニングもProgateも両方やりましたが、その後、何をやって良いのかわからず、paizaのスキルチェックに挑戦するという方法をとりました。

ただこれからやる人には、progateをやって、paizaラーニングのPython入門編をやって、Kindle本をやると効果的ではないかと思います。時間がなければ、paizaラーニングのPython入門編→Kindle本でもレベルアップできます。

また、スキルチェック過去問題セットのBランク「日別訪問者数の最大平均区間」にも挑戦して無事クリアできました。

 DランクからCランクに行くのに、時間がかかりましたが、Bランク問題が解けるようになってきたので、もう少ししたら挑戦していきたいと思っています。

 

Paizaラーニング

paizaラーニング スキルチェック問題を解くおおよその時間

レベルアップ問題集で勉強しているとき、Dランクだと大体、1分からかかっても5分くらいで問題が解けます。

Cランクだと20分から40分くらいかかることがあります。

そこで、問題の時間をチェックすると、

ランク想定解答時間制限時間
Dランク20分1時間
Cランク20〜40分1時間
Bランク40〜60分2時間
Aランク2時間6時間
Sランク2時間6時間
スキルチェックの時間設定

という表記を見つけました。

CとDの想定解答時間と、制限時間が同じいうのは納得いきませんが、慣れてくると、そのくらいで、できるみたいです。

ここで、感じるのは、CからBでは時間が2倍になっているところで、またBランクからAランクも時間は2倍に伸びています。

ここから読み取れるのは、ランクアップすると、同じ時間じゃとけないということでした。

それを気づかず、同じ時間でとけなきゃと思っていたので、皆さんも挑戦するときは、このくらい時間がかかるんだと思って、試すのが良いと思います。

テスト勉強と同じで、問題集だけ解くのではなく、プレテストで実際、自分の実力をはかる、それがスキルチェックです。

レベルアップ問題集に比べて、失敗するのではないかと不安になりますが、実際やってみると、ドキドキはしますが、とても楽しくやれます。

私は、このスキルチェックが無料・有料関係なく、チャレンジできるところがすごいと思います。

 

Paizaラーニングを登録するなら、「有料会員年払い」

有料のPaizaラーニングでは、12ヶ月の年払いを利用すると、

通常1ヶ月1078円(税込)のところ、12ヶ月プランだと、1ヶ月600円になり、かなり安いです。

また有料プランだと、講座の動画速度変更やどうしても答えがわからない場合の演習問題の解答コードを閲覧できます。

基礎は、プロゲートで学び、それから、PaizaラーニングのPython入門講座で復習しながら学び、有料会員だとスムーズかもしれません。

まとめ

paizaラーニングのレベルアップ問題集と、はやたすさんのKindle本をしっかりやってBランクにレベルアップを目指します。

スキルチェックのおかげで、レベルアップしている実感を味わうことができます。

これが自己満足だとしても、毎日地道にすすめていけば、必ず意味があると思います。

Paizaラーニングは、本当におすすめできるサービスです。

コメント