Paizaラーニングを利用して「Python復習中」として勉強してきましたが、いろいろな復習をしている中で、Pythonのレベルアップ問題集に挑戦していることは何度か記事を書いています。
PaizaラーニングでPython学習中 寄り道しててもレベルアップ
paizaラーニング Python復習中 PHP初級編クリアしました
Cランク問題をクリアするのも、まだ一発で解くのが難しく、レベルアップ問題集の簡単そうな物から挑戦しています。
標準入力メニューでつまずいていました
前回、Dランクの早解き問題をクリアしてから、
同じレベルアップ問題集の「標準入力メニュー」に挑戦していました。
最初の方は、簡単でスイスイいけたのですが、【N 行 M 列のデータの入力】行ごとに要素数の異なる整数列の入力のSTEP4とFINALが頭に大量のハテナがついてしまい、頓挫していました。
しかし、今回、無事クリアできました。
最後の2問だけで、3日間もチャレンジしていました。
レベルアップしたのかなと思うほどグダグダでした。
内包表記とか、「for in」の中に、input()を入力してエラーになっており、独学だとわからなくなっても聞けない状態になることを痛感しました。
Python入門編を再受講
途中わからないので、
Paizaラーニングの「Python入門編」をやり直しながら、すすめました。
特にPython入門編3・Python入門編4・Python入門編6をやり直しました。
2次元配列の部分で、さらっと「内包表記」が出ていて、ここで学習していたのかと思い返すことができました。
Python入門編の講座は無料で学習できるので、本当におすすめです。
またpaizaラーニングには、スキルチェック入門編という講座があるので、そちらの「スキルチェック入門編3:単語のカウント」も勉強しました。
何がわかって、何がわかっていないのかがわからない状態なので、解説してくれるととてもはかどります。
「!=」の記述で、頭が混乱して、紙に書いて考えらたら、わかりました。
注意点としては、この「スキルチェック入門編」は、RubyやJavaなどで解説している物も混じっているので、私のような初心者レベルの人は、Pythonの講座をやった方が良いと思います。
もう少しレベルアップすれば、多言語を読みかえられるのかもしれませんが、現状のレベルでは無理です。
調べてみると、
「スキルチェック入門編」の中では、「スキルチェック入門編2:日別訪問者数の最大平均区間 (Bランク)」もPythonで解説されていました。
次にクリアを目指すのは
やっと「標準入力メニュー」がクリアできたので、
次は「配列活用メニュー」と「二重ループメニュー」に挑戦しようかと思います。
それが終わったら、ずっとクリアできていない「Cランクレベルアップメニューに挑戦しようと思います。
辞書の最後の1問と、シミュレーションが残っているので、復習しながら、もう一度挑戦します。
それができたら、本当の「スキルチェック」で、Cランクに挑戦しようと思います。
本買ってもしょうがないと思いつつ、youtubeではやたすさんが紹介していた「Python実践入門」購入してみました。
何でもいいので、とりあえず、わからない部分が少しでも理解できればと思って、買ってみましたが、解説、わかりやすいです。
コメント